志村けんさんが2020年3月29日、コロナウイルスによって
お亡くなりになりました。
追悼の言葉を示すのは苦手なのですが(語彙力がないので)
どうしても今の気持ちを書いておきたくて記しました。
志村けんさん、ドリフターズは昭和お笑い界のスターであり
まちがいなく幼少時代の私のスターでした。
全員集合は勿論、バカ殿やカトちゃんケンちゃんごきげんテレビ
も大好きで、父親に「だいじょうぶだぁ太鼓」を買ってもらった
時はすっごく嬉しかったです。

これです。
私の世代のひとならば、間違いなくああ〜〜〜って言うだろうと
確信しています。
若い人には志村けんさんといえば、バカ殿や志村動物園がメジャーだと
思いますが、私は全員集合内のチョーさんとのコントや貧乏兄妹、
定食屋のババァが大好きでした。あと研ナオコさんや柄本明さんとの
コントも最高におもしろくて、どれだけの笑いをもらったか
わかりません。
いつだったか、何かの番組で志村けんを笑わせられたら賞金みたいな
企画があり、素人のじいさんが出てきたら一発で笑ってしまってその
光景にまた爆笑していました(志村さんはじいさんに弱いという
事がわかり、じいさんからの応募が増えてそのコーナーは確か
なくなったと思います)
笑いというのは本当にすばらしいものだと最近よく思います。
近年めっきりテレビを見なくなりましたが、それでも
マツモトとはしょっちゅうドリフの話しをします。
きっと私の中ではずっといつまでも現役なのです。
この時代に生まれてきてよかったと、心から思いました。

小学校の頃、クラスの友だちが新しいお笑いにハマっていく中で
それでも私はドリフが一番じゃ〜〜〜〜って思っていました。
芸人さんはほんとうにすごい。
きっと志村さんは天国でひさしぶりにチョーさんに会って
なつかしくされてるのかと思います。
最高の笑いをありがとうございました。
ご冥福をおいのりいたします。
MUNIweb https://www.muni-p.net/